コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Mirage Leaf Craftworks

  • ご挨拶About
  • お店情報Access
  • 楽器修理Repair & Mod
  • オーダーメイドCustom Order
  • ご予約Booking
  • お問い合わせContact

2020年5月

  1. HOME
  2. 2020年5月
2020-05-14 / 最終更新日時 : 2021-03-17 Keisuke Nagano@MLC お知らせ

ホームページを公開しました + 営業再開しました。

国分の皆様&全世界の皆様こんにちは。MLC店主のナガノです。以前のホームページが使い勝手がイマイチでしたので、WordPressにて作成&公開を致しました。ギャラリー等、コンテンツは随時追加していきたいと思います。よろし […]

Twitter

Instagram

mirageleafcraftworks

こんにちは、ミラージュリーフクラフトワークスです。

ギター・ベースにおいてネックに仕込まれているトラスロッドは、ネックの反り調整に欠かせないパーツです。
今回はトラスロッドの調整ではなく、それ自体のトラブルについて紹介します。

リペアするギターはFenderのEric Craptonシグネチャーモデル、Blackieです。
生音でわかるくらいネック内部でビビり音が発生しており、コードを鳴らした時に特に大きく鳴ります。

ネック裏をタップすると詰まった音ではなく、内部で何かが共振しているような雑音がします、、
ネック内部のロッドが振動して雑音が発生していると判断しました。

ギターネックの内部にはトラスロッドという鉄芯が仕込まれており、この芯の端面に設けられたナットを締めたりして、ネックの反りが調整できるようになっています。

基本的な構造は3枚目の画像な感じです。鉄芯のたわみ分、ネック調整ができる仕組みになってます。このBlackieに採用されているのはBiflex trussrodというシステムですが、たわみの1番深いところにアンカーが設けられ、調整範囲が広いのが特徴です。
鉄芯が2本あるダブルロッドなんてのもあり、メーカーによって色々あります。

で、ネック内部に溝が掘られてそこに鉄芯を仕込むのですが、仕込む溝と鉄芯の間に隙間があると共振したりします。今回はそのパターンです。

完治させるためにはネック裏の埋め木(スカンクストライプ)を除去してロッドを取り出し、状況にもよりますが溝を掘り直し、ロッドをぴったり仕込み直して埋め木を入れる感じになります。大がかりです。
今回は数日後に迫ったイベントに使用したいとの事でがっつり修理はできないので、応急処置します。

修理方法は、一部フレットを抜いてロッド内部まで通る穴を開け、そこに接着剤を流して隙間を埋めます。
共振の範囲を探り、その範囲内の中央あたりの共振を潰してビビりを抑える感じです。

この応急処置、実は知りませんでした🌀
がっつり直す方法しか知らなかったのですが、依頼を受けて直せる方法ないかなーと検索し、海外のフォーラムで見つけたものです。
というか検索の中で実例も見たりしたんですが、こっちの方が主流な感じでした。知らんかった。ふぇ。勉強になります、、

フレットを抜き、内部に接着剤を流し込む穴と空気抜き用の穴をあけ、処置します。粘度が低いサラサラの物だと埋まらないと思うんで、ちょっとトロッとしたやつを使って実施しました。

後は通常通り、フレットを打ち込みすり合わせをして完了です。ビビり音が収まりました。

今回のはあまり発生しない例だと思いますが、こんなのにも対応できますので何かお困りの際はお問い合わせ下さい🙇‍♂️

毎度ですが、お待たせしているので今日も作業頑張ります🙇‍♂️🙇‍♂️

#mirageleafcraftworks 
#ミラージュリーフクラフトワークス 
#ギターリペア 
#ギターリペアショップ 
#ギタークラフト 
#guitarrepair 
#guitarcraft 
#鹿児島県霧島市 
#霧島市 
#ギター工房
#fender 
#ericclapton 
#blackie
こんばんは、ミラージュリーフクラフトワークスです。
店主は @sallythehusky69 というバンドでギターを担当していますが、人生初のRecを目前にして音作りに迷いまくっております。
普段はお客様にアドバイスする立場ですが、いざ自分となると中々上手くいかず、、
ギターをとっかえひっかえエフェクターを変えてみたり弾き方を変えてみたり🌀
勉強になります🙇‍♂️

今日も練習させて頂きました
ご依頼お待たせしてますので作業に戻ります🙇‍♂️

#mirageleafcraftworks 
#ミラージュリーフクラフトワークス 
#ギターリペア 
#ギターリペアショップ 
#ギタークラフト 
#guitarrepair 
#鹿児島県霧島市 
#霧島市 
#ギター工房
#sallythehusky
お世話になっております、ミラージュリーフクラフトワークスです。

暑い日やコロナ等色々と大変な日々ですね💦

当方も体調を見ながら頂いているご依頼を順次進めております、お待たせして申し訳ありません🙇‍♂️

写真はLittle Martinのネック破断・剥がれの修理の様子です。

今年の盆も作業で過ごします。

#mirageleafcraftworks 
#ミラージュリーフクラフトワークス 
#ギターリペア 
#ギターリペアショップ 
#ギタークラフト 
#guitarrepair 
#鹿児島県霧島市 
#霧島市 
#ギター工房
作業途中ですが。
フジゲン製5弦JBをブラスナットに換装しているのですが、CFSってナットも湾曲しているんですね、、勉強になりました🌀
底もR面でセルもついてて、ブラスを溝に合わせて曲げたりして中々に大変です💦
あと黒バック用の白文字ロゴがやっと来ましたので、止まってた作業も進めます🙇‍♂️
お待たせしております🙇‍♂️

#cfs 
#guitarrepair 
#bassrepair 
#霧島市国分
こんばんは。
ミラージュリーフクラフトワークスです。
正月ですが、子守りをしつつ工房にて作業しております🎸
作業及びお問い合わせお待たせしておりますが、順に行っていますのでご了承下さいませ🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

ネックを作成した時にタッピングの音を撮ってたんですが、めちゃくちゃ地味ですが面白かったので投稿します。

それぞれ違う木材でネックを外周加工し、それを指でコンコンと叩いています。

1つ目は柾目のメイプル、2つ目はロースト加工されたフレイムメイプル、3つ目はパドゥクです。
めっちゃ微妙ですが、それぞれ叩いた時の音が違うと思います。

メイプルは比較的締まった音で、ローストのメイプルはそれに比べてちょっと響きが加わる感じ、最後のパドゥクはさらに木琴みたいな響きが加わっていると思います。

この時点でのタッピング音で響きが豊かなネックは、最終的な出音に影響が出る気がします。

クリーンとかクランチで強くピッキングするようなブルースのフレーズで、俗に言う「太い音」とか「抜ける音」に寄っていく感じですね。
生音の音量も大きい印象があります。

※あくまで当方の見解であり、これが正解って訳ではありません。

じゃあ響きがあまり感じられなくてタッピング音が締まってるやつは良くないのかって言うと全然そんな事はないです。
ハイゲインでリフを刻んだりミュートでズンズンいわすプレイの時に、余計な鳴りが出ない分キレが良い印象があります。
雑味がない感じというとコーヒーか何かかって感じですが、まぁそんな傾向があります。

とは言っても、この後さらに溝掘ったり指板貼ったり握りを加工したりで形は変わっていきますし、ボディの材とかパーツとか塗装とかで最終的な出音はネック外の影響を加味したモノになりますので、この時点ではあくまで傾向しか掴めないと思います。

アンプとかエフェクターの相性とかもあったりすると思うので、実際の所、、「組み上がってみないとわからん」ですね😭😭

まぁこういう違いが組み合わさって、それぞれ楽器の音の差が出るんですよ〜みたいな事を言いたい投稿でした。

長文失礼しました。
ネック作成やカスタムオーダー等、ご興味がありましたらお問い合わせをぜひぜひどうぞ💁‍♂️
(返信に時間を頂く場合がありますがご了承くださいませ🙇‍♂️🙇‍♂️)

#mirageleafcraftworks 
#ミラージュリーフクラフトワークス 
#ギターリペア 
#ギターリペアショップ 
#ギタークラフト 
#guitarrepair 
#鹿児島県霧島市 
#霧島市 
#ギター工房 
#猫
こんにちは。
ミラージュリーフクラフトワークスです。
新年あけましておめでとうございます🎍
今年も何卒よろしくお願いいたします🙇‍♂️
皆さんこんばんは、ミラージュリーフクラフトワークスです。

2021年もあとわずかですね。
当工房は年末も年始も作業してますので正月感はあまりないです🎍

皆さま本年も大変お世話になりました、ありがとうございました🙇‍♂️
また各種リペア等のご依頼にて、お待たせしてしまい申し訳ありませんでした🙇‍♂️
お預かりしている分、進めておりますので何卒もう少しお待ち頂けましたら幸いです。

今年は根を詰めて作業しすぎて、シーズン途中に身体に響いてしまい、もうちょっとコントロールしなければいけないなぁと感じました。
かと言って手は抜けませんので、来年は上手いことやっていきます💁‍♂️

来年も霧島国分より楽器製作修理について尽力していきますので、よろしくお願いいたします🙇

#mirageleafcraftworks 
#ミラージュリーフクラフトワークス 
#ギターリペア 
#ギターリペアショップ 
#ギタークラフト 
#guitarrepair 
#鹿児島県霧島市 
#霧島市 
#ギター工房 
#猫
お世話になっております。
ギター工房 ミラージュリーフクラフトワークスです。

皆さま朝晩と昼の寒暖差にやられてませんでしょうか?
店主は寒暖差に全然ついていけず体力を奪われております😇

先日、霧島市立大田小学校の児童達が当工房へ職場見学に来て頂きました🏃‍♂️

楽器の修理や製作となると中々珍しいと思いますので、こんな仕事もあるんだよ〜と説明できてよかったです。
巷でよく見る「ノミ」や「カンナ」を見せた時にはみんな知ってる反応でしたが、ギターやバイオリン等、楽器の曲面を削り出す「四方反鉋」とかを見せたらめっちゃいい反応してくれて、見学ならではの経験をちょっとは提供できたかなと思っております。

ただ店主は人前で話すのが大の苦手なので、直前に「手のひらに人の字を書いて飲み込む」おまじないを百万回しましたが中々にふわふわしていたと思います。もっと精進します🙇‍♂️

質問を受け付けた際にみんな手を挙げて質問してくれて、興味を持ってくれてめっちゃ嬉しかった😭泣ける😭

これをきっかけに「ものづくり」にもっと興味持ってくれたら嬉しいなと思います🤲
そういう周知とか教育的な意味でも頑張ります💪

ちなみに当工房の見学後は、仲良くさせて頂いている近所の「霧島造林」様 @ikkyu.hourouki でも見学が行われました🌲

「造林・育林」で大切に育まれた木という資源を「楽器製作・修理」で使わせて頂いている当工房ですが、、

全てじゃないとしても、「木」の生産から消費までを同日に見学できるって中々無いんじゃないかなと思います🤔

何はともあれ大田小の皆さまありがとうございました😊

止めてたご依頼分も引き続き頑張ります🙇‍♂️

#mirageleafcraftworks 
#ミラージュリーフクラフトワークス 
#ギターリペア 
#ギターリペアショップ 
#ギタークラフト 
#guitarrepair 
#鹿児島県霧島市 
#霧島市 
#ギター工房 
#猫
Fenderプレベ
メイプルネックのフレット交換にて
(1枚目・塗装後 2枚目・塗装前)

指板面を削ってストレートネスを調整するので指板面に塗装を施すのですが、ヘッドとかネックの色に合わせて吹き付けるのって意外と難しいんです🥺

個体によってクリアの飴色、焼け具合が全然違うので、作業毎に色を作成しますが調色はシビアです🥺

主に染料のイエローとグリーン
たまにレッドも駆使して調色します

1発で決まればニヤニヤします

が、

大概微調整が必要となります😭

日々修行ですね〜

メイプル指板のフレット交換、承っておりますのでお気軽にご相談くださいませ💁‍♂️

#mirageleafcraftworks 
#ミラージュリーフクラフトワークス 
#ギターリペア 
#ギターリペアショップ 
#ギタークラフト 
#guitarrepair 
#bassrepair 
#鹿児島県霧島市 
#霧島市 
#ギター工房 
#猫
お世話になっております💁‍♂️ 新 お世話になっております💁‍♂️
新規の受け付けを再開しますので、よろしくお願いいたします🙇‍♂️(こちらの都合で期間が伸びてしまい申し訳ありません)
お問い合わせはLINEからが便利です!
お友達追加は以下のIDをLINEで検索↓↓

 @mlcraftworks

(添付のQRコードからも登録可能です)

よろしくお願いいたします🙇‍♂️💁‍♂️
こんにちは☀️
ギター工房 ミラージュリーフクラフトワークスです。
WALKINNSTUDIO!の野間さんがMCをされているMBCラジオ「ニュージェネ・ミュージック」に出演させて頂きました!ありがとうございます🙇‍♂️🙇‍♂️
そして告知遅くなりましたすいません🙇‍♂️

毎週日曜日23:45〜24:00の放送です📻
当方は先週5日と今週12日に出演させて頂いております。
radikoのタイムフリーでも視聴可能ですので、聴いて頂けましたら幸いです💁‍♂️

よろしくお願いします🤲

#walkinnstudio 
#mbcラジオ 
#mirageleafcraftworks 
#ミラージュリーフクラフトワークス 
#ギターリペア 
#ギターリペアショップ 
#ギタークラフト 
#guitarrepair 
#鹿児島県霧島市 
#霧島市 
#ギター工房 
#猫
お疲れ様です。
ギター工房 ミラージュリーフクラフトワークスです。
連日の雨が収まってようやく夏らしいというか、晴れが続いてますね☀️

当方はギター工房なので一からギターを製作したりしますが、「ネックだけ製作して欲しい」等の個別のオーダーも承っております。
今回のはネックの反りを矯正するロッドが効かなくなってしまったので、差し替えたいとの案件で製作しました。

ネック製作の詳細はホームページに記事として投稿しようと思ってるので、インスタには写真を何枚か載せときます。

何だかんだで部品調達期間も含め1年近くお待たせしてしまいすいません😭😭😭
こだわりの仕様でしたので、、(言い訳)

ネックオーダーでしたら材料や指板R、インレイ等の仕様が自由に(一部制限ありますが)決められるので、興味がありましたらお気軽にお声掛けくださいませ💁‍♂️

他の作業もありますので納期はかかってしまいますが、、、あと2人くらい自分のコピーが欲しい😭

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ミラージュリーフクラフトワークスは、霧島市国分にあるオーダーメイドギター製作およびリペア・カスタマイズ専門のギター工房です。

※現在、新規受付一時停止中です。

【営業時間】10:00〜19:00
【店休日】不定休
【住所】鹿児島県霧島市国分福島2-7-7(国分駐屯地近く)

音の調子が悪い、音が出ない、弦を張り替えて欲しいetc…のご要望にもお応えしますので、お気軽にお問い合わせください😊

※ご来店時は、マスク着用とアルコール消毒をお願いしております。ご協力宜しくお願いいたします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

#mirageleafcraftworks 
#ミラージュリーフクラフトワークス 
#ギターリペア 
#ギターリペアショップ 
#ギタークラフト 
#guitarrepair 
#guitarcraft 
#鹿児島県霧島市 
#霧島市 
#ギター工房 
#猫
Load More... Follow on Instagram

最近の投稿

【作業日誌】Martin LXM ”Little Martin” 割れ・剥がれリペア

2022-03-26

【作業日誌】Washburn(USA) N4 ネック折れ修理

2022-03-23

【作業日誌】Hofner President Bass ネック・電装リペア

2021-09-05

【重要】~8/31まで 新規受付を一時中止します

2021-07-30

【作業日誌】Gibson J-45 ヘッド折れ修理+ブリッジ接着

2021-03-13

【作業日誌】Marshall 1960A キャビネット修理+α

2021-03-10

新年のご挨拶

2021-01-02

【2020/12/01~】駐車場のご案内

2020-11-30

【重要】11/1~15 リペア受付一時停止します

2020-10-29

【お知らせ】2020年10月の店舗営業につきまして

2020-10-01

カテゴリー

  • お知らせ
  • 作業日誌
    • アコースティックギター
    • アンプ
    • エレキギター
    • ベース
    • リペア
  • 未分類

アーカイブ化

  • 2022年3月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月

アーカイブ

カテゴリー

  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
footer_logo

鹿児島県霧島市国分福島2丁目7-7
TEL:0995-55-8990
営業時間 10:00 ~ 19:00

Copyright © Mirage Leaf Craftworks All Rights Reserved.

MENU

SNS Follow

  • ご挨拶
  • お店情報
  • 楽器修理
  • オーダーメイド
  • ご予約
  • お問い合わせ